シロバナマンジュシャゲを見つけました白い紫陽花 アナベル?も発見! (9月27日更新)
- 64tokoroyama
- 9月23日
- 読了時間: 2分
更新日:9月28日

白い彼岸花は赤い彼岸花の仲間で「シロバナマンジュシャゲ」という種類です。繁殖能力が低いため赤い彼岸花に比べて珍しいとされています
白い彼岸花は赤い彼岸花の突然変異ではなくもともと原種の赤い彼岸花と黄色い彼岸花の交配種であるという説もあります

白い花だけでなく黄色やピンクがかったものもあり純白の彼岸花よりも柔らかい印象を与えます花びらの反り返りが緩やかで柔らかい印象の品種です
秋のお彼岸の季節には9月に茎だけが伸びて花を咲かせます白い彼岸花は赤い彼岸花よりも早く咲き9月上旬から中旬が見頃です
他の彼岸花と同様に花が枯れた後の10月頃に葉が生えるため花と葉を同時に見ることはできません
花言葉 「また会う日を楽しみに」「想うはあなたひとり」といった花言葉がありますこれらは故人をひたむきに想う気持ちや彼岸花が咲く時期には葉がなく花が終わった後に葉が出て
くる特徴から再会への期待を表していると考えられています

アナベル
アナベルはアメリカノリノキを品種改良したもので大きく丸い手毬状の花が特徴です 咲き始めはきれいな緑色をしており徐々に純白に変化し夏が終わる頃には緑色がかった色になりますこの色の変化が長く楽しめるのが魅力ですね またドライフラワーとしても人気があります耐暑性や耐寒性も高く育てやすい品種です小型の「アナベルコンパクト」や大型の「アナベルジャンボ」珍しいピンク色の「ピンクのアナベル」などの園芸品種も存在します

花言葉
白い紫陽花の花言葉は主に「寛容」「一途な愛情」です その他「ひたむきな愛情」や「純粋」「優美」「清らか」といった意味も持ち合わせます
花言葉の由来
白い紫陽花の花言葉には何ものにも染まらない純粋な白色の美しさや包容力の広さといったイメージが込められています
2025年9月22日27日撮影 instagram 公式 ところやま元気会2025▶


