top of page

秋祭り!河内神社の清掃〜幟立て〜大しめ縄作りの準備〜大しめ縄完成!

  • 執筆者の写真: 64tokoroyama
    64tokoroyama
  • 2024年10月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月17日

★10月13日 大しめ縄が完成しました

作業の様子を更新しました 最後まで御覧ください


蒼き龍の如く!完成です

10月6日秋祭りの準備が始まる!

河内神社の清掃と幟立てが完了 今年は神楽奉納は行われませんが2年ぶりに大しめ縄を掛け変えることに 材料となる古代米を刈り取って干してあった物から稲穂を扱いて除去する作業を行う 結構大変な作業。。ついにコンバインが登場!大成功!!



10月13日しめ縄作りの本番予定!見事な大しめ縄が完成か、、

更新しました▼                          


10月13日大しめ縄作り本番!

先日準備しておいた古代米の藁を束ねながらしめ縄の元になる藁の束を3本作ります

この藁の束の太さによってしめ縄の大きさ 太さが決まります

長さ4mくらいまで束ねていきます






完成した3本の藁の束を捻りながら編み込んいきます

最初に2本を編み込みその上から3本目を絡ませながら編み上げます


悪戦苦闘しながら完成です!


結構な力仕事ですが女性陣の丁寧さも必要 

ところやま写真館もご覧ください10月のトピックスにアップしています

最後の飾りつけ作業


本日の作業も無事終了しました

女性陣も含めみなさんお疲れさまでした








最新記事

すべて表示
2024年も残すところあと3日となりました。。。。。

4月15日にホームページ こんなところよ所山 を公開して8か月余り 12月28日現在2666回のアクセス(訪問)がありました 広島県内からのアクセスが約7割 東京 大阪からのアクセスが約1割です 残り約2割が札幌 秋田 石川 茨木 神奈川 静岡 群馬 愛知 京都 兵庫 岡山...

 
 

こんなところよ所山

©2024 こんなところよ所山。

bottom of page