top of page
ところやま
こんなところよ所山
世界遺産、厳島神社で有名な広島県廿日市市の
北西部にある17世帯の小さな山間地域です
ところやま日記
ところやまの日常や施設紹介、イベントの様子を日記にしてお届け


秋祭り!河内神社の清掃〜幟立て〜大しめ縄作りの準備〜大しめ縄完成!
★10月13日 大しめ縄が完成しました 作業の様子を更新しました 最後まで御覧ください 10月6日秋祭りの準備が始まる! 河内神社の清掃と幟立てが完了 今年は神楽奉納は行われませんが2年ぶりに 大しめ縄 を掛け変えることに 材料となる 古代米...
64tokoroyama
2024年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:103回


~逢来橋Horaihasiから中小路地区~紹介 同級生コンビが大活躍?Nakashoji
大虫川に架かる逢来橋東側の坂道を登る 以前紹介した 上小路 に繋がる地区である 道路沿いに家並みが続くが空き家も多い 元気に野菜を栽培しウオーキングを日課にされている 91歳と80歳代のご夫婦 を始め市営住宅で生活している 独身貴族さん...
64tokoroyama
2024年9月8日読了時間: 3分
閲覧数:79回


所山地域の奥座敷?を紹介~七瀬川~渓流釣り~所山ニジマス発祥の地 折休地区Oriyasumi~ポ〇ンと〇軒家〜
河内神社の鳥居を横目に所山集会所の前を西北に進むと道路沿いに数件の家が並ぶ ハワイ生まれのお孫さんが大好きな92歳のご長老や数少ない現役世代のご夫婦と子供さんたち そして区の会計責任者を務められている方が生活されている これから先がまさに 所山の奥座敷!...
64tokoroyama
2024年8月29日読了時間: 2分
閲覧数:80回


3回目ところやま野菜市場小雨の中完売御礼!スーパーボールすくいも大人気!
8月25日小雨の中3回目の ところやま野菜市場 を開催 今回は野菜市場の前で子供向けの スーパーボールすくい を行いました 小雨が降る中3時間余りで野菜は完売しスーパーボールすくいも 20名以上の子どもたち が楽しんでくれました みなさんありがとうございました...
64tokoroyama
2024年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:117回


所山地域の中央通り?周辺地区の紹介 郵便局~神社~ところやま野菜市場~集会所~慰霊碑~万古渓観光養魚センター~公園・・・
所山地域の玄関口河面地区から車で約1分走り大虫川に架かる逢来橋(ほうらいはし)を渡るとすぐ 四和簡易郵便局 が目に止まる 右折すれば名所 万古渓 へ、直進すると道沿いに元農協の古い蔵や店舗が残る 今は個人所有となりきれいに管理されている その先には2月に とんど祭り...
64tokoroyama
2024年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:64回


2回目ところやま野菜市場開催完売御礼!
8月11日2回目のところやま野菜市場を11時より開催しました 前回よりも出荷量が増えたにも関わらず 1時間余りで完売 しました みなさんありがとうございました 販売野菜: キュウリ 茄子 かぼちゃ オクラ じゃがいも ピーマン シシトウ ゴーヤ 大葉 枝豆 ミニトマト 他...
64tokoroyama
2024年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:111回


所山地域の玄関口 河面地区 ~Komo~ を 紹介
かつては、 四和小・中学校 があり多くの児童生徒で賑わった地区であった 60年近く前に廃校となり現在は 跡地に門柱の一部と石碑 が残されている 今は 河面地区唯一の世帯 〇〇さん夫婦に加え実家の管理に帰ってこられる2世帯のみである 〇〇さんは所山地域の区長を長く努められ、...
64tokoroyama
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:39回


JA所山発電所がある飯米場 ~Hanmaiba~ 通称はまいば地区を紹介
四季によらず1年を通して日当たりが良く比較的温かいと言われている はまいば地区 飯米場 の名称は温暖で日当たりが良く米がたくさん収穫できたことに由来しているとの説がある 名所 万古渓 への通り道となる はまいば地区 では万古渓の源流大虫川を水源とした水力発電所...
64tokoroyama
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:59回


ところやま野菜市場完売御礼
※次回の開催予定を追記しました(最後まで読みすすめて下さい) 7月28日 日曜日初めての ところやま野菜市場 を開催しました。 かぼちゃ、キュウリ、ピーマン、ミニトマト、ズッキーニ、ゴーヤなどの夏野菜が持ち込まれ3時間余りで 完売!...
64tokoroyama
2024年7月30日読了時間: 2分
閲覧数:144回


神社周辺の清掃作業を行いました
度々の雨で延期されていた神社周辺の清掃作業を7月7日、住民総出で行いました。 蒸し暑い中、高齢者軍団がパワーを発揮。 もちろん30歳代の貴重な青年たちも大活躍! 所山のばあちゃんが大好きなハワイ生まれのMくん、応援ありがとう! そして2時間足らずできれいになりました。...
64tokoroyama
2024年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:55回
bottom of page